福島県伊達市の「小国からの咲顔」の子供たちを保養で受け入れました。
▼保養での様子(小国からの咲顔さんのfacebookより)
【7月27日】(福島から沖縄へ)
【7月28日】(空手教室~スノーケル~海亀観察)
【7月29日】(ボクネン美術館~サンゴ染)
【7月30日】(スノーケル~バーベキュー~ナイトツアー)
【7月31日】(沖縄から福島へ)
福島県伊達市の「小国からの咲顔」の子供たちを保養で受け入れました。
▼保養での様子(小国からの咲顔さんのfacebookより)
【7月27日】(福島から沖縄へ)
【7月28日】(空手教室~スノーケル~海亀観察)
【7月29日】(ボクネン美術館~サンゴ染)
【7月30日】(スノーケル~バーベキュー~ナイトツアー)
【7月31日】(沖縄から福島へ)
2018年3月11日、沖縄山城間院「福の島まつり」にて、福島の子ども達が沖縄で保養するための資金造成のチャリティグッズを販売致しました。
→もっと詳しく
(沖縄じゃんがら会のホームページへ)
2018年1月2日、泡瀬第三自治会館にて「新春餅つき大会」が開催されました。
すがすがしい晴天の下、広々としたお庭では大人と子どもが息を合わせて餅をつき、汗をながしました。
→もっと詳しく
(沖縄じゃんがら会のホームページへ)
2017年12月2日(土)11時~20時、那覇市のパレットくもじ1Fイベント広場にて、「まーさんマルシェ」~こころとからだにおいしいマルシェ~が開催されます。
遺伝子組み換えなし、添加物なし、化学調味料なしで作るフードやドリンクが集うイベントで、オーガニック県産野菜の販売や、楽しいライブもあります。
沖縄じゃんがら会も前回の9月に開催されたマルシェに引き続き、今回も「ふちゅくるん」の子どもたちの保養のための資金造成のために出店させていただきます!
→もっと詳しく
(沖縄じゃんがら会のホームページへ)
「沖縄自然体験SUMMERプログラム2017」
福島県伊達市の「小国からの咲顔」の子供たちを保養で受け入れました。
▼保養での様子(小国からの咲顔さんのfacebookより)
【7月24日】(沖縄でお出迎え)
【7月25日】(海遊び)
【7月26日】(斎場御嶽~沖縄ワールド)
【7月27日】(平和祈念公園~喜屋武岬~琉球ガラス村)
【7月28日】(民泊~空手体験~海遊び)
【7月29日】(糸満海人工房資料館)
2017年3月11日、沖縄山城間院「福の島まつり」にて、福島の子ども達が沖縄で保養するための資金造成のチャリティグッズを販売致しました。
→もっと詳しく
(沖縄じゃんがら会のホームページへ)
「沖縄自然体験交流プログラム2016」
福島県伊達市の「小国からの咲顔」の子供たち11人を保養で受け入れました。
■小国からの咲顔(えがお)facebook
https://www.facebook.com/215811478543301/
▼保養での様子(小国からの咲顔さんのfacebookより)
【8月10日】(沖縄でお出迎え)
【8月11日】(海遊び)
【8月12日】(今帰仁村との文化交流)
【8月13日】(ガラス吹き体験)
【8月14日】(ボクネン美術館~嘉数高台平和学習)
【8月15日】(お見送り)
2016年(平成28年)8月6日(土)
浦添市社会福祉センターで開催された「第16回うらそえふくしまつり・第19回ボランティアまつり」にて
福島の子どもたちの沖縄での保養資金造成のためのチャリティーグッズを販売
「小国からの咲顔 スプリングキャンプ2016 in 沖縄」
福島県伊達市の「小国からの咲顔」の子供たちを保養で受け入れました。
■小国からの咲顔(えがお)facebook
https://www.facebook.com/215811478543301/
【3月24日】(空港お出迎え~平和祈念資料館)
【3月25日】(海ぶどう見学~貝殻クラフト)
【3月26日】(島ぞうりアート・ボクネン美術館)
【3月27日】(グラスボート・水牛散策)
【3月28日】(サンゴ植え付け体験)
【3月29日】(キャンプ・キャンプファイヤー)
【3月31日】(お見送り)